PARC TOPPARC自由学校 はじめてのオーガニック2013

PARC自由学校 畑の学校 B
2013年3月スタート!
初めてのオーガニック


2013年度、PARC自由学校の「畑の学校」には「A.東京で農業!」(東京都練馬区)と「B.初めてのオーガニック」(東京都三鷹市)のふたつのクラスがあります。このページは、「B.初めてのオーガニック」のご紹介です。内容をお読みの上、奮ってお申込ください!


三鷹市の農園で、化学的な農薬や肥料、動物性肥料を一切使わずに、野菜の育て方を基礎から学んでいきます。 丁寧な講習があるので、まったくの初心者も参加OK。F1の種を極力使わず、おもに自家採取した種や野口種苗研究所で販売されている貴重な在来種の種を使用しながら、トマト、オクラ、ごぼう、大根など、年間約50種類の野菜を育てます。 5〜6名の班に分かれて、班ごとにひとつの区画(約30u)を担当し、1年を通じて作業します。農作業以外にも、収穫祭や芋堀り、石釜ピザパーティ、芋煮会などオプションでの農園イベントもいっぱい! 畑で過ごす時間の豊かさ、収穫の喜びが感じられるクラスです。 座学では日本の農業の現状、土の話など有機農業への知識をより深められます。 初めてのオーガニック、始めてみませんか?
※画像は一部イメージです。



※2/14:定員のお申し込みをいただきました。ありがとうございます。キャンセル待ち希望の方は、 メール(office@parc-jp.org)または電話(03-5209-3455)にてご連絡くださいませ。 (電話受付は平日10:00-19:00)
「A.東京で農業!」(東京都練馬区)は絶賛受付中です!)  

 


講師

金子 晃さん(農園コーディネーター)

  •  三鷹オーガニック農園(東京都三鷹市上連雀9-16)
  •  ■アクセス
    電車:農園までは吉祥寺駅、三鷹駅、武蔵境駅、調布駅からバスが出ています。
    ●中央線吉祥寺駅からバス20分。(吉06)調布駅北口行き、(吉07)よみうりランド行き(休日のみ)、(吉01)武蔵境駅南口行き(大沢西野経由)、
    「医師会館」バス停下車。
    ●三鷹駅からバスで10分。朝日町行き、朝日町3丁目行き、車返団地行き、
    「医師会館」バス停下車。
    ●武蔵境駅からバス15分。(吉01)吉祥寺駅行き、(境92)吉祥寺駅中央口行き、
    「野崎」バス停下車。
    ●京王線調布駅からバス25分。(吉06)吉祥寺駅行き、
    「野崎」下車。
    それぞれバス停から徒歩2〜5分程度。
  •  ●車:中央自動車道「調布」インターから約20分。園内に50台分駐車場有(土日のみ使用可)

期間

  •  2013年3月〜2014年2月

参加料

  •  43,000円(指導料、種苗費、肥料費、農具・資材使用料込)
    ※初めて自由学校通年講座を受講される方は、別途入会金10,000円が必要となります。

定員

  •  30人
    ※講習会に参加できる方、毎週最低1回は畑に通える方、通年しっかり通える方が対象です。
    ※野菜の育て方を基本から学ぶクラスです。 しっかり学ぶ意欲のある方を対象としています。

畑での作業、講習会について 

  •  作業日・講習会は基本的に土曜日の午前中。講習会がある日はその後作業をします。 4月〜5月上旬、9月〜10月上旬にかけては、毎週講習会があります。その他にも随時、ミニ講習会を開催予定。
    ※都合により日曜日にミニ講習会を開催することもあります。 座学は7月中旬に予定しています。
    農園には水洗トイレ、班ごとのロッカー、荷物置き、更衣室、雨天対応のオーガニックドームがあります。

クラスの進めかた

  •  6班にわかれ(1班5〜6名)、班ごとに1区画(30u)の畑で作業します。
    基本的に毎週土曜日10時から作業を始めます。作業終了はお昼ごろ。
    講習会がある日は、講習後に作業を進めます。
    土曜日以外でも畑に入れますので(日の出から日没まで)手入れ、収獲、草取りなど、こまめに畑に通って楽しんでください 。

オリエンテーション

■日時:2013年3月16日(土)午後
■会場:PARC 自由学校(東京都千代田区神田淡路町1 -7 -11)
  • 申込手続きを完了された方が対象です。
  • PARCビデオ『有機農業で生きる 私たちの選択』上映、座学、班分けなど行います。実際の作業内容や進め方について詳細の説明を行いますので、必ずご出席ください。欠席される際には別途対応いたしますので、ご相談ください。


畑の講習会初回

■日時:2013年3月23日(土)10:00からを予定しています。ボカシ肥を作ります。
  • ※2回目の講習会は3/30、もしくは4/6を予定しております(気候、畑の状況によって決まります。日程は決まり次第、お知らせいたします)