PARC TOP



三春滝桜花見祭実行委員会主催【福島勉強会】
福島で“ばあちゃん特区”をつくる
―地域で「生きる権利」もある―


 福島のむらでは、その土地で生きることを選択した人、生きざるを得ない人たちの苦闘がいまも続き、
月日を経るごとに新しい課題が生まれ、生きることの困難さは増しています。
私たち「三春滝桜花見祭実行委員会」は2011年3月11日以後、福島県三春町の高齢農業女性と「農のくらし」を軸に交流を続け、同時にいま帰還地域に指定された田村市都路地域を折にふれ訪ね、地元の方たちのお話を聞いてきました。
地域でいま何が起こっているか、その現実と背景を考え、話し合います。
来年1月24(土)25(日)(予定)日には現地をお訪ねし、地元の方との交流をします。

■日時:2014年11月14日(金)午後6時〜8時30分
■場所 :連合会館501会議室
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11
会場地図はこちら

■アクセス:JR「御茶ノ水駅」/地下鉄「新御茶ノ水駅」徒歩数分
TEL:03-3253-1771(代) FAX:03-3253-1765

■内容  
◎課題提起:谷山博史(日本国際ボランティアセンター代表)
◎報告:
(1)日本と福島を覆うTPP、“農業切り捨て”“高齢者切り捨て”の嵐(大野和興/農業記者)
(2)いま福島の村で何が起こっているかT
    ―三春、都路からの報告(西沢江美子/福島「農と食」再生ネット代表)
(3)いま福島の村で何が起こっているかU
    ―南相馬からの報告(白川徹/日本国際ボランティアセンター)
◎討論:コーディネーター:吉澤真満子(APLA)高橋真理(PARC) 
◎コメンテ―タ― 布施 祐仁(ジャーナリスト 著書に『ルポイチエフ―福島第一原発レベル7の現場』)

■資料代 500円
※申し込みは不要です。当日、直接会場にいらしてください

■主催 :三春滝桜花見実行委員会
福島「農と食」再生ネット/特定非営利活動法人APLAあぷら/人びとが創るもうひとつのアジア/特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)/特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター(JVC)

※「三春滝桜花見祭実行委員会」とは2011年3月の福島第一原発事故後、
東京のNGO、有志で立ち上がったネットワークです。
毎年春と秋に福島・三春を訪れ、地元の農家女性たちとの交流を続けています。


〇2012年花見まつりの様子(APLA HPより)
http://www.apla.jp/archives/1618
〇2013年収穫祭の様子(JVC HPより)
http://www.ngo-jvc.net/jp/tokyostaffdiary/2013/12/20131205-miharu.html
〇参加者の声(福島 食と農再生ネットワーク HPより)
http://noushoku.blog.fc2.com/blog-entry-5.htmll


≪問い合わせ先≫
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453
mail:office@parc-jp.org
homepage http://www.parc-jp.org