PARC TOPPARCの震災被害者支援

東北関東大震災の被災者の方へのお見舞いと、PARCとしての支援活動


 3月11日に発生した東北関東大震災の被災者の皆様、そして福島原発の被災者や避難者の皆様に、特定非営利活動法人アジア太平洋資料センターとして、心よりお見舞い申し上げます。

 東京に事務所を置き日々活動をする私たちにとっても、今回の震災はかつて経験したことのない規模の災害です。そんな中で一人でも多くの方々の生命や生活、人間としての尊厳を守ることに寄与したいと考え、大変に微力ではありますが、PARCとしては被災地・被災者の方々への支援活動を開始します。まずは被災地への物資支援を東京で集め、東京事務所で仕分けをし、信頼できる団体に託すことにいたしました(詳細は下記)。

 PARCは設立以来、アジアの人びととのつながりや連帯を大切にして活動をしてきました。また貧困や差別をなくし誰もが平等に生きていける世界・社会をつくることをめざしてきました。今回の震災では、アジアからの外国人労働者も数多く被災しています。こうした人たちは、言語の問題もあり十分な情報が得られず、支援の手も行きとどかない状況があると聞いています。外国人労働者だけでなく、障害を持つ人やお年寄り、貧困者なども最後まで支援から取り残されてしまうケースが多くあります。私たちはこうした人たちの安全と最低限の生活を確保することに、まずは集中して取り組みたいと思います。そのため、物資の支援先は「セカンドハーベスト・ジャパン」と「移住労働者と連帯する全国ネットワーク(通称:移住連)」に託すことにしました。
 
 災害は、国籍や人種や思想信条や経済力にかかわりなく、被災地に暮らすすべての人たちを襲いました。しかしながらその後の支援やケアは、残念ながら平等にはなされておらず、貧しい人、「日本人」ではない人などはより深い困難に直面しています。会員の皆さん、自由学校受講生・講師の皆さん、またこれまでPARCに何らかのかかわりを持ってくださった皆さんはもちろんですが、より多くの方からの支援をお願いいたします。

2011年3月24日
アジア太平洋資料センター(PARC)事務局長
内田聖子


「被災地への支援物資送付」についてはコチラ

ページの先頭へ戻る