PARC TOPオーディオ・ビジュアル作品詳細

ドキュメンタリー映画 遺伝子組み換えルーレット
私たちの生命のギャンブル

遺伝子組み換えルーレット


米国で起こっている遺伝子組み換え食品による健康被害――。この作品では医学・医療関係者、政府の食品安全審査に関わる研究者、自閉症やアレルギーに苦しむ子どもの親たち、家畜の健康障害を扱った獣医など、多数の証言と科学的根拠(エビデンス)からその実態を浮かび上がらせます。
 遺伝子組み換え問題の専門家として国際的に著名なジェフリー・M・スミス氏が制作した本作品は、米国で注目を浴び、GMO食品の安全性を問う議論を活性化し、米国のGMO反対運動に大きく貢献しました。
 遺伝子組み換え作物を米国から大量に輸入する日本も決して無関係でありません。家族の健康、食を私たちの手に取り戻すために、まず何をしたらいいのか、さらには社会の食のシステムをどう変えていけばいいのか、本作品を通じてともに考え、行動しましょう。



  • 原作・脚本・プロデュース・監督:ジェフリー・M・スミス
  • 原題:Genetic Roulette: The Gamble of Our Lives
  • 制作:Institute for Responsible Technology(IRT)/85分/米国/2012年

  • DVD/85分/日本語字幕
  • 本体4,000円+税(図書館価格:本体15,000円+税)



  • 映画の字幕を文字化した「字幕テキスト」販売中!1冊500円+税
    字幕テキストのサンプルはこちら
    遺伝子組み換えルーレット








注文する


資料

※本作品の資料集がダウンロードできます。



上映会開催をご希望される方は事務局までご連絡ください。
※上映会情報はこちらで随時更新中です。





日本語版製作
ドキュメンタリー映画『遺伝子組み換えルーレット』日本語版製作プロジェクト
翻訳監修
印鑰智哉
翻訳
井崎友美/河野究一郎/竹内とし江/西 文子/松岡竜大/メノン恵美子
監修協力
安田美絵
字幕
井草葉月
編集
脇元寛之
制作統括
内田聖子
企画
オルター・トレード・ジャパン(ATJ)
協力
ルナ・オーガニック・インスティテュート
制作
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)2015年

ページの先頭へ戻る