PARC TOPオーディオ・ビジュアル作品詳細

近くて遠い、遠くて近い 貧困問題
自分とつなげて考えてみました

近くて遠い、遠くて近い 貧困問題 自分とつなげて考えてみました

2009年10月、厚生労働省が発表した日本の相対的貧困率は15.7%。およそ6人に1人が、一定水準に満たない所得で生活しています。先進国の中では、メキシコ、トルコ、アメリカに次いで高い割合。しかしその実感はあまりありません。「貧困」はどこか遠いところで起きている問題なのでしょうか。
大学生が中心となったビデオ制作プロジェクトのメンバーとともに、大学や街頭などでのインタビューを通して「貧困」と私たちとのつながりを探りました。

「貧困」とは、お金がないことだけではないかもしれません。しかし、お金がなければ暮らすことが難しい日本の社会。お金を手に入れる手段として身近な「雇われて働く」ことについての声を集めました。
仕事に就けない不安、長時間の労働、暮らしを支えられない低賃金、成果へのプレッシャー、解雇や病気の心配…。
楽しく働いている、という人がいる一方で、苦しさを抱えた人にも出会いました。

どうして苦しい状況があるのか――。
エコノミストの浜矩子さんは、グローバル化によって生き残り競争が激化してきたことが原因と語ります。
反貧困ネットワーク事務局長の湯浅誠さんは、そのような状況があるにもかかわらず、暮らしを守るセーフティーネットが機能していないことが原因と指摘します。

私たち自身が生きている場所だからこそ、変えていくこともできるはず。メンバーは、「安心して生きられる社会」とはどんなものか、どうしたらそれが実現できるのかを話し合いました。 貧困について考えることは、社会のあり方を問い直すこと。そのきっかけを一緒に探ってみませんか。

※この作品のちらしはこちらからダウンロードできます。



  • 構成
  • 1.つながっているのかな?
     あなたのまわりに貧困はありますか?
     お金と暮らし
    お金を得る方法
    労働に望むもの

    2.労働と貧困はつながっている?
      就職の現実
    貧困を生み出す労働の形

    3.どんなふうに働いていますか?
     仕事、それぞれの現実
     労働基準法が定めていること

    4.安心して生きていますか?
     世界最下位競争
     自分が貧困になる可能性
     安心して暮したい

    5.どうしたらいいのかな?
     政府の役割
     地域と市民の可能性
     みんなで話したい
  • VHS/36分
  • DVD/36分
  • 本体6,000円+税(図書館価格:本体16,000円+税)
資料 図表

※資料集、作品中の図表をダウンロードできます。

注文する
制作
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)2010年
監修
湯浅 誠
構成
貧困ビデオ制作プロジェクトチーム+小池菜採+鈴木敏明
貧困ビデオ制作
プロジェクトチーム
松山 晶/竹井沙織/堀江利雅/田村かすみ/福井崇郎
五島萌子/小島鐵也/大西 渉/鞆 詩織/吉田恵理子/村山あさひ
撮影
福井崇郎/竹井沙織/堀江利雅/五島萌子/湯浅 誠/鞆 詩織/大西 渉/小杉隼輝/鈴木敏明/小池菜採
ナレーション
森田樹優
音楽
松島美毅子
図表デザイン
菅原祥子
イラスト
イラ姫
ジャケットデザイン
アニメーション
武川彦

協力
中澤陽子/安田幸弘/松本典丈/市村忠文/御田美香/ワンハイラインズ株式会社/マルゴ青果株式会社下連雀店/パティスリー・ムッシュ・エム/日方里砂/田中 滋

ページの先頭へ戻る