二酸化炭素を出さないから原発はとってもエコ!
原発なら、燃料の安定確保ができるし、
燃料のリサイクルもできるよ。
放射能を出すごみだって安全に地層処分、
それに原発のコストは安いんだ。
原発は地域の経済を活性化するし、事故さえなければとっても安全!
放射能だって体に影響のないくらいしか出していないよ!
それに、原発がないと電気が足りなくなっちゃうよ!
けどそれ、ほんまかいな???
2011年3月11日、冷却水を喪失し、一気にメルトダウンと水素爆発にむかった
福島第一原発。
「電気事業連合会のパンフレットには『地震にも津波にも大丈夫』て書いてあるけど、うちら、だまされてたんとちゃうか?」
「なんでそんな危ないもんが日本中にあるねん!」
パンフレットを手に、八百屋の店先で悩み始めた由貴江と容子。
二人の疑問に、専門家や当事者がていねいに回答していく。
ピークを過ぎているウラン資源。ウラン鉱山で引き起こされている環境破壊や被ばく。輸送や燃料加工、再処理や廃棄物処分の過程で放出されるCO2。海に垂れ流される温排水、どんどん出る放射能を帯びたごみ。実現の見込みがまったくない高速増殖炉、ハイコスト・ハイリスク・ノーリターンの再処理計画、行き場も処理技術もない高レベル放射性廃棄物。最も高かった原発のコスト。事故がなくても放出されている放射能。被ばくを伴う労働がなければ発電できない事実。実はたくさん起きていた事故。本当は、原発がなくても足りる電気。
そして、福島第一原発災害は、多くの影響と被害をもたらしている。引き上げられる基準値、避難せざるを得ない人びと、農業など第一次産業への被害、脅かされる食と健康――。
一つひとつの事実を追い、原発の「ほんとうの姿」に迫る。
原発を「ちゃんと知り」、いま、未来を私たちで構想するための作品。
ご協力いただいた方がたの本編未収録インタビューはこちらから
お話:細川弘明(PARC代表理事・京都精華大学) イボンヌ・マルガルラさん(豪州カカドゥの先住民族ミラル) 小出裕章さん(京都大学原子炉実験所) 大島堅一さん(立命館大学) 菅野正寿さん(福島県二本松市 有機農業) 崎山比早子さん(高木学校・元放射線医学総合研究所) A.Gさん(元原発労働者) 渡辺美紀子さん(原子力資料情報室) 根本敬さん(福島県農民連) 田中優さん(環境活動家)
- DVD & VHS/カラー75分
- 本体9,000円+税(図書館価格:本体18,000円+税)
※資料集、作品中の図表をダウンロードできます。
※ビデオを使った授業案をダウンロードしてお使いいただけます。
この作品のちらしはこちらからダウンロードできます。
※作品の「放射線が体に与える影響」というシーン(40分頃)で、
誤解を招くおそれのある表現がありましたので、お詫びし、訂正いたします。
この作品は、関電の原発を止める会・大風呂敷(仮)有志によるパンフレット「天災はとめられへん。けど、原発は止められる」を原案として、いま、原発をきちんと知り、どんな未来を選び取るのかをともに考えたいという思いから、緊急制作いたしました。ぜひ、多くの方にご覧いただければと願っています。
- 構成
1.クリーンなエネルギー
日本の原発と発電の仕組み
原発と二酸化炭素
エネルギーの安定確保
ウラン鉱山で起きていること
原発から出るごみ
2.燃料はリサイクルできる
再処理とプルトニウム
再処理の危険性
「夢」の高速増殖炉
MOX燃料の問題点
3.経済性と安全性
安いコスト
閑話休題 コストをかければかけただけ儲けが膨らむ電力会社
原発依存の構造
通常運転でも放出される放射能
放射線が体に与える影響
4.労働と事故の現実
そこで働いているのは誰か
閑話休題 起きていた事故
原発事故の影響
5.未来の選択
閑話休題 未来予想図
もしも原発がなかったら
地域と自然エネルギー
自然エネルギーを使うためには
どこで どのように生きるのか