PARC TOPオルタ2005年8・9月号

2005年8・9月号

  • 1200円+税
  • A4判変形・56ページ
 2005年8・9月号

特集 世界の貧困をなくすために─国連ミレニアム開発目標(MDG)を考える

2000年、国連で世界各国の首脳が、「2015年までに貧困を削減する」という目標である「ミレニアム開発目標」(MDG)を設定しました。それから5年。今年2005年は、改めて「貧困」をなくすことが国際社会の最重要課題とされ、国連や各国政府の動きとあわせ、市民社会も貧困削減を求める大きな運動を立ち上げています。
本特集では、まず「ミレニアム開発目標」(MDG)の成り立ちやその具体的な内容について、私たち市民側からの評価や分析を行なうことにしました。その上で、私たち先進国の責任として何をすべきなのか、またMDGという指標にはとらわれない、南の人びとと連帯による「貧困をなくす」取り組みがいかに可能か考えます。

  • MDG達成と貧困をなくすための私たちの戦略 北沢洋子
  • 所得で計られる「貧困」の落とし穴 勝俣 誠
  • 子どもたちとの約束を守れますか?─「時間」のオーナーシップを被援助国に 森 透
  • 持続可能な開発のための共通原則を 飯田哲也
  • 感染症を克服するために いのちを守る人びとの運動 稲場雅紀
  • 援助国はいつ責任を果たす? 問われるODAの質と量 長瀬理英
  • 大国の利益に翻弄された黒人の島・ハイチ 長瀬理英
  • 債務を生み出す構造をどう変える?─先進国の責任としてのゴール8 普川容子
  • どうする? オルタナティブな資金源とMDG 金子文夫

特別記事

  • 戦時性暴力の被害を伝える〜女たちのアクティブ・ミュージアム運動

連載

  • グラビアpeople's eye(8) わが心のベトナム─解放から30年の地を歩く 石川文洋
  • 菅孝行が斬る!草の根ファシズム(8) イスラム・ヒムさん
    ─私の人生を取り戻して! 「アルカイダ」といわれ拘留された43日 
  • 水から見える世界(7) 貧しい都市住民に届かない水〜ジャカルタの民営化 津留歴子
  • 生活日録 エクアドル(1) 和田彩子
  • ジャフナ通信(7) 小野山亮
  • オルタの本棚『アチェの声〜戦争・日常・津波』評者:南風島渉
  • ワールドインフォ
注文する

ページの先頭へ戻る