PARC TOPオルタ2007年5月号

2007年5月号  ※完売

  • A4版変形 52頁 600円+税
 2007年5月号

特集 世界の貧困―日本の貧困

日本社会でも「格差」や「貧困」がアジェンダ(検討課題)として確立され、百家争鳴状態ともいうべき「格差」「下流」バブルが吹き荒れるなか、格差を必要悪として肯定したり、途上国の「絶対的貧困」を引き合いに日本の貧困を否認したりする議論も少なくない。
しかし、貧困とは所得のみに還元される問題なのか。「世界」と「日本」の貧困は切り離して事足りる問題か。特集では、グローバリゼーションの下での世界の貧困と日本の貧困の相補的なつながりと隔たり、そして現下の世界再編―社会状況について考えながら、新たな議論へ踏み出す一歩としたい。

  • むずかしい、貧困 谷川 茂
  • それでもなお援助を? 中山智香子
  • 貧困と不平等をどう捉えるか 池本幸生
  • 「世界化」のなかの野宿者問題 生田武志
  • 「持たざる者」のアジア連帯に向けて なすび
  • フランス―平等性議論の陥没点 陣野俊史
  • 「帝国主義」、または「日本プロレタリアート」、その現在 入江公康

特別対談



連載

  • グラビア「here&there 5」 Deep Havana 写真/中藤毅彦
  • 哲学はわからないものだから心配するな(5) 当事者とは何か 岡 真理
  • 数字は語る(5) 国際養子縁組 中野憲志
  • カラダに悪い健康食品(5) 花王「ヘルシア緑茶」
  • 生活日録 ビルマ(3) 森 晶子
  • ドキュメンタリーの散歩道(5) 藤岡朝子
  • 東ティモール通信(38)
  • ワールドインフォ
     ・エジプト 市民不在の憲法改正劇
     ・ブータン WTO加盟へ向けて
     ・ラテンアメリカ 「後回し」にされる先住民族の権利
     ・イラク 攻撃に使われる知的障害児
  • オルタの本棚 星川 淳『日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか』評者:佐久間智子
  • Book Guide アジアの環境問題を知る5冊 小島道一
  • クリシェ渓谷(2) 城ドレイ+イラ姫
  • もうひとつの世界はいつでもとっくに可能だ(4) イルコモンズ
注文する

ページの先頭へ戻る